
対人関係
職場の苦手な人が辞めてくれる日はくるのでしょうか?
2020年1月28日
40代 女性 KKさま
職場でのことでご相談です。
私は現在、官公庁でアルバイトをしています。自分にとっては仕事内容も悪くないし、充分な環境だと思っていますが、どうしても一人だけ苦手な人がいるのです。
その方は年齢が70歳で、どうやらシルバー人材センターからの派遣のようです。
業務上、一緒に仕事をしなければならない時間が発生するのですが、その時間が苦痛でなりません。
困っている点は、
・話が1回では通じないということ。(同じことを何度も言わせる)
・その場の空気を読んだ会話ができない。
・仕事で必要な連絡をしない。
・時間が守れない。
・食事の仕方が汚い。
私自身は困ることがあっても、他の人に手を借りたり、自分で何とか対処してきました。
始めは私に対する嫌がらせかと思っていましたが、どうもそうではなく、
他の同僚も同じようなことがあるという話をしていました。
その人は上記の他に、迷惑をかけたり、間違えたことを認めない、謝らないという話でした。確かにそうです。
近々、この人が自発的に職場を辞めてくれる日はくるのでしょうか?
もしそういう方向にもっていく方法があれば教えて下さい。
私は現在、官公庁でアルバイトをしています。自分にとっては仕事内容も悪くないし、充分な環境だと思っていますが、どうしても一人だけ苦手な人がいるのです。
その方は年齢が70歳で、どうやらシルバー人材センターからの派遣のようです。
業務上、一緒に仕事をしなければならない時間が発生するのですが、その時間が苦痛でなりません。
困っている点は、
・話が1回では通じないということ。(同じことを何度も言わせる)
・その場の空気を読んだ会話ができない。
・仕事で必要な連絡をしない。
・時間が守れない。
・食事の仕方が汚い。
私自身は困ることがあっても、他の人に手を借りたり、自分で何とか対処してきました。
始めは私に対する嫌がらせかと思っていましたが、どうもそうではなく、
他の同僚も同じようなことがあるという話をしていました。
その人は上記の他に、迷惑をかけたり、間違えたことを認めない、謝らないという話でした。確かにそうです。
近々、この人が自発的に職場を辞めてくれる日はくるのでしょうか?
もしそういう方向にもっていく方法があれば教えて下さい。
メール鑑定のご依頼ありがとうございます。ステラコール鑑定士aoiと申します。本日は宜願い致します。
細かく詳細を書いて頂き、ありがとうございます。
老人になったら、丸くなりたいもんですが、この方のように、頑固で間違えを認めない方も多いですよね。
ただ、年寄りというのは、同じ話を何回もしたり、させたりするもんですよ!
カレが辞めてくれる日は近いのかを含めて、今後の流れをみていきますね。
それでは、早速結果をお伝えさせて頂きますね。
すぐには辞めないとしても、今年中には辞める事になりそうですよ。
時間を早めるためには、苦労させること!
一緒に仕事をしなければならない時間に、作業を分担させることは、可能でしょうか?
そして、kk様の分担業務が終わったら、彼を1人にさせて、仕事をやらせる事が一番の良策です。
もし周りの方に注意されたとしてもいいように、
「何回も説明しているので、今回は1人でやらせてみました。」等、答えを用意しておいて下さいね。
kk様は、仕事が出来る方なので、彼を受け入れるのは、大変難しいと思います。
謝る事も出来る方なので、迷惑をかけても謝らないこの方には、呆れられている事でしょう。
本来は、のびのびと働き、成功を収めていく貴女。
職場の空気が大切なので、この方に、だいぶ邪魔されておる事でしょう。
彼がいなければ、もっともっと仕事がしやすく、処理能力もあがり、出来る女になります。
周囲の皆さんも、kkさんの仕事ぶりには、度肝を抜いているようです。
人をまとめるのも得意なので、組織やチームの核となって活躍していく事になるでしょう。
時間などに縛られない職種がとても向いており、より力を発揮します。
気分が乗っていないときは、ミスもありますが、自分なりの気分転換方法を見につければ?です。
彼は辞めてくれるので、あまり気にしないで、自分の仕事の効率をあげる事だけを、考えて下さいね。
応援しております!
細かく詳細を書いて頂き、ありがとうございます。
老人になったら、丸くなりたいもんですが、この方のように、頑固で間違えを認めない方も多いですよね。
ただ、年寄りというのは、同じ話を何回もしたり、させたりするもんですよ!
カレが辞めてくれる日は近いのかを含めて、今後の流れをみていきますね。
それでは、早速結果をお伝えさせて頂きますね。
すぐには辞めないとしても、今年中には辞める事になりそうですよ。
時間を早めるためには、苦労させること!
一緒に仕事をしなければならない時間に、作業を分担させることは、可能でしょうか?
そして、kk様の分担業務が終わったら、彼を1人にさせて、仕事をやらせる事が一番の良策です。
もし周りの方に注意されたとしてもいいように、
「何回も説明しているので、今回は1人でやらせてみました。」等、答えを用意しておいて下さいね。
kk様は、仕事が出来る方なので、彼を受け入れるのは、大変難しいと思います。
謝る事も出来る方なので、迷惑をかけても謝らないこの方には、呆れられている事でしょう。
本来は、のびのびと働き、成功を収めていく貴女。
職場の空気が大切なので、この方に、だいぶ邪魔されておる事でしょう。
彼がいなければ、もっともっと仕事がしやすく、処理能力もあがり、出来る女になります。
周囲の皆さんも、kkさんの仕事ぶりには、度肝を抜いているようです。
人をまとめるのも得意なので、組織やチームの核となって活躍していく事になるでしょう。
時間などに縛られない職種がとても向いており、より力を発揮します。
気分が乗っていないときは、ミスもありますが、自分なりの気分転換方法を見につければ?です。
彼は辞めてくれるので、あまり気にしないで、自分の仕事の効率をあげる事だけを、考えて下さいね。
応援しております!
aoi先生の相談一覧
