
転職
息子の転職の事で相談です
2020年7月9日
60代 女性 チョビさま
息子の転職の事で鑑定してください。息子の名前は**** **** (**** ****)
19**年**月**日の昼過ぎに生まれました。
今回、友人のご両親から転職の誘いを受けました。今は企業に勤めてます、次の会社は家族経営です。お給与や休みは前の会社以上貰えますか?誘いの有る会社は発展しますか?次の会社は自宅から見て南の方位です。宜しくお願い致します。
19**年**月**日の昼過ぎに生まれました。
今回、友人のご両親から転職の誘いを受けました。今は企業に勤めてます、次の会社は家族経営です。お給与や休みは前の会社以上貰えますか?誘いの有る会社は発展しますか?次の会社は自宅から見て南の方位です。宜しくお願い致します。
目標さえ決まれば、それに向かって、突き進む男らしさ満点の方です
メール鑑定のご依頼ありがとうございます。ステラコール鑑定士aoiと申します。本日は宜しくお願い致します。
詳細を、細かく書いて頂きまして、ありがとうございます。
息子さんの転職について、どうなることかと心配だと言う事ですね。
さて、それでは、【この転職で、給与、休みが以前の会社以上に貰えるのか?】について、今の会社の状態を含めながら、タロットカードで鑑定させて頂きますね。
それでは、早速結果をお伝えさせて頂きます。
まずは会社の状態から行きますね。
【恋人】のカードが逆位置で、出て参りました。
これを読み解くと、コロナの影響からなのか、色んな可能性を模索している状態だと読み取れます。
今までの業務とは別に、新たな業種を増やそうかと考えているのでしょうか?
それは試行錯誤の結果、上手く行きます。
そして給与、休みの面から観ますと、
今の会社以上は、期待出来ないでしょう。というのが、私の答えです。
ただし、今の現在の状況でございますので、来年占えば、答えは変わる可能性がございます。
現在、息子さんもかなり転職を迷っていらっしゃいますよね?
この方向性が定まっていない現在の状態では、今の会社でも、また、転職しても心が落ち着きません。
真面目な息子さんですから、転職のお誘いをきちんと受け止め、自分なりにどうするべきなのか?模索しているのでしょう。
ただ、ご心配なさらずとも、彼は答えを出してくれます。
元々、あまり、お母様の言う事は聞かない息子さんなので、(男性はだいたいそうですが。)声をかけずに 【ほっておく】 のが、最善です。
転職の道が正しいのか???
これが息子さんの迷いのキーワードです。
もしも一言だけでも、お声をかけたいのであれば、
「どっちが正しいかしらね?」
だけでOKです。
息子さんは、物事の判断基準が【正しいのか、正しくないのか?】なのです。
その答えをもう間もなく見つけますので、見つけたら、またヤル気を取り戻し、仕事に邁進する事でしょう。
今の息子さんには、確かに行動力、決断力が欠けているように感じますので、心配性のお母様は、ご心配だとは思います。
ですが真面目であり、しっかり者の息子さんですから、大丈夫です。
目標さえ決まれば、それに向かって、突き進む男らしさ満点の方ですので。
どちらを選択するにしても、温かく見守ってあげてください。
息子さんの今後のご活躍、お祈りしております。
詳細を、細かく書いて頂きまして、ありがとうございます。
息子さんの転職について、どうなることかと心配だと言う事ですね。
さて、それでは、【この転職で、給与、休みが以前の会社以上に貰えるのか?】について、今の会社の状態を含めながら、タロットカードで鑑定させて頂きますね。
それでは、早速結果をお伝えさせて頂きます。
まずは会社の状態から行きますね。
【恋人】のカードが逆位置で、出て参りました。
これを読み解くと、コロナの影響からなのか、色んな可能性を模索している状態だと読み取れます。
今までの業務とは別に、新たな業種を増やそうかと考えているのでしょうか?
それは試行錯誤の結果、上手く行きます。
そして給与、休みの面から観ますと、
今の会社以上は、期待出来ないでしょう。というのが、私の答えです。
ただし、今の現在の状況でございますので、来年占えば、答えは変わる可能性がございます。
現在、息子さんもかなり転職を迷っていらっしゃいますよね?
この方向性が定まっていない現在の状態では、今の会社でも、また、転職しても心が落ち着きません。
真面目な息子さんですから、転職のお誘いをきちんと受け止め、自分なりにどうするべきなのか?模索しているのでしょう。
ただ、ご心配なさらずとも、彼は答えを出してくれます。
元々、あまり、お母様の言う事は聞かない息子さんなので、(男性はだいたいそうですが。)声をかけずに 【ほっておく】 のが、最善です。
転職の道が正しいのか???
これが息子さんの迷いのキーワードです。
もしも一言だけでも、お声をかけたいのであれば、
「どっちが正しいかしらね?」
だけでOKです。
息子さんは、物事の判断基準が【正しいのか、正しくないのか?】なのです。
その答えをもう間もなく見つけますので、見つけたら、またヤル気を取り戻し、仕事に邁進する事でしょう。
今の息子さんには、確かに行動力、決断力が欠けているように感じますので、心配性のお母様は、ご心配だとは思います。
ですが真面目であり、しっかり者の息子さんですから、大丈夫です。
目標さえ決まれば、それに向かって、突き進む男らしさ満点の方ですので。
どちらを選択するにしても、温かく見守ってあげてください。
息子さんの今後のご活躍、お祈りしております。
aoi先生の相談一覧
